ノーベル文学賞はどんな人が選ばれている?日本人の受賞者はだれ?

この記事は4412文字です。
約4分で読めたら読書速度1200文字/分。

ノーベル賞やノーベル文学賞という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
聞いたことはあっても、詳しいことはよく知らない…という人も多いと思います。

今回は、ノーベル賞や、その中でも特に文学の分野において貢献した歴代受賞者について調べてみました。

ノーベル賞ってなに?どんな人がもらえるの?

速ドッグロボ

ノーベル賞とは、スウェーデンの発明家アルフレッド・ノーベルの遺言に基づいて、物理学、化学、生理学・医学、文学、平和の各分野で「人類に最大の貢献をもたらした人々」に贈られる賞のことだよ。
1901年以降、各分野において功績のあった人物や団体に授与されていて、2022年までの間に615回、計989名の人々や組織に贈られているよ。

ノーベル賞の創設者

賞設立の遺言を残したアルフレッド・ノーベルは、語学に堪能で、発明家、起業家、科学者、ビジネスマンであり、詩や戯曲も書いていました。
17 世紀にスウェーデンで最も有名な技術の天才であったオロフルドベックの子孫で、彼の父もまた、橋や建物を建設したエンジニア兼発明家でした。

ノーベル自身はダイナマイトを開発したことでも有名で、巨万の富を築き、1895 年の遺言で富の多くを賞の設立のために残しました。
彼のさまざまな分野における多様な関心は、彼が設立した賞に反映されています。

ノーベル賞の歴史

ノーベルは、生前から自分の財産を寄付するという考えをもっていて、1895年に最後の遺言書に署名をしました。
1896年に亡くなった後、親せきや近親者への遺贈を除いた残りの全財産を、「人類に最大の貢献をもたらした人々に賞を与える」ために使用すべきであると宣言しました。
当時、慈善目的で多額の寄付をすることは珍しく、家族の中でも批判的な意見があったそうです。

また、1901年に授与が始まって以来、第一次世界大戦や第二次世界大戦中には賞が授与されませんでした。

ノーベル賞には6つの分野がある

ノーベル賞には、物理学、化学、生理学・医学、文学、平和の5分野と、1968年にスウェーデン国立銀行がアルフレッド・ノーベルを記念して設立した、経済学の計6つの分野があります。
ノーベル賞受賞者の中には、同じ分野や異なる分野で複数回受賞している人もいます。

また、ノーベル賞を受賞すると、賞状、メダル、賞金が授与されます。
賞状はスウェーデンとノルウェーの芸術家や書道家によって作成された芸術作品で、メダルは18カラットのリサイクルゴールドで作られるなど工夫されています。

参考:ノーベル賞ってなに?-文部科学省
参考:THE NOBEL PRIZE

ノーベル文学賞ってどんな賞?

速ドッグロボ

ノーベル文学賞は、文学の分野で最も優れた作品を生み出した人物に授与される賞だよ。
初回の受賞者は、フランスのシュリ・プリュドムという人だったんだ。

ノーベル自身が幅広い分野に関心があり、生涯を通じて文学においても高い関心を寄せていたんだ。
ノーベルはさまざまな言語やジャンルの本を読んでいて、生涯の最後の数年は作家としてフィクション小説も書いていたよ。

2020年の受賞者と代表作

Louise Glück(ルイーズ・グリュック)

2020年のノーベル文学賞は、ルイーズ・グリュックに授与されました。
授与の理由は「個の存在を普遍的な存在に作り上げる厳粛な美しさを伴ったまごうことなき詩的な声」(原文:for her unmistakable poetic voice that with austere beauty makes individual existence universal)とされています。

引用: Press release. NobelPrize.org. Nobel Prize Outreach AB 2020. Tue. 13 Dec 2020.

代表作
A The Wild Iris(1992年)

1993年にピュリッツァー賞の詩部門を受賞した、花をモチーフにした作品集。

2021年の受賞者と代表作

Abdulrazak Gurnah(アブドゥルラザク・グルナ)

2021年のノーベル文学賞は、アブドゥルラザク・グルナに授与されました。
授与の理由は「植民地主義の影響と、文化と大陸の隔たりにおける難民の運命について、妥協を許さず思いやりをもって浸透したことに対して」(原文:for his uncompromising and compassionate penetration of the effects of colonialism and the fate of the refugee in the gulf between cultures and continents)とされています。

引用:Press release.NobelPrize.org.NobelPrizeOutreach AB 2021.Thu.7 Oct 2021

代表作
Afterlives(2020年)

20世紀初頭のドイツによる東アフリカの植民地時代が舞台の小説。
グルナ自身がアフリカで生まれ、その歴史的な教訓を若い主人公の意識を通じて語っています。

2022年の受賞者と代表作

Annie Ernaux(アニー・エルノー)

2022年のノーベル文学賞は、アニー・エルノーに授与されました。
授与の理由は「個人の記憶のルーツ、疎外、集団的制約を明らかにする勇気と臨床的鋭敏さに対して」 (原文:for the courage and clinical acuity with which she uncovers the roots, estrangements and collective restraints of personal memory)とされています。

引用:Press release.NobelPrize.org.NobelPrizeOutreach AB 2022.Tue.6 Dec 2022

代表作
La place(1983年)

自身の父親について綴った本。
エルノー自身は当時エリートの肩書とされていた「教員」になるが、父親はそれとは異なる田舎の労働者として生涯働き、その差し迫った生活状況が淡々と語られています。

参考:ノーベル賞ってなに?-文部科学省
参考:THE NOBEL PRIZE

ノーベル文学賞に選ばれた日本人はこれまでに2人!

速ドッグロボ

120年以上の歴史があるノーベル賞の中で、文学賞は115回授与されているよ。
なんと、その中で日本人はこれまでに2人しかいないんだ。2人が授与された理由や代表作品をみてみよう!

川端康成(1968年)

授与の理由は「日本人の心の精髄を優れた感受性で表現する、その物語の巧みさ」(原文:for his narrative mastery, which with great sensibility expresses the essence of the Japanese mind) とされています。
代表作には「雪国」や「伊豆の踊子」などがあります。

引用:The Nobel Prize in Literature 1968

大江健三郎(1994年)

授与の理由は「詩的な言語を使って、現実と神話の入り混じる世界を創造し、窮地にある現代人の姿を、見るものを当惑させるような絵図に描いた」(原文:who with poetic force creates an imagined world, where life and myth condense to form a disconcerting picture of the human predicament today) とされています。
代表作には「個人的な体験」「懐かしい年への手紙」などがあります。

引用:The Nobel Prize in Literature 1994

村上春樹さんが注目されている理由

ノーベル賞の時期になると、よく村上春樹さんという人の名前を聞く気がするけど…

速ドッグロボ

毎年、「今年こそノーベル文学賞の受賞なるか」とニュースの話題になっているよね。
村上さんが毎年注目されるようになったのは、「海辺のカフカ」(2002年)という作品が発表されてからなんだ。
この作品が、チェコのフランツ・カフカ賞という賞を受賞したんだけど、このカフカ賞の受賞者が、続けてノーベル賞も受賞していたことによって、村上さんも受賞するんじゃないかと話題になったみたいだよ。
村上さんの代表作品もみてみよう。

村上春樹さんの代表作品

  • 風の歌を聴け

    若い男女の青春の一片を描いたデビュー作。群像新人賞受賞。

  • ねじまき鳥クロニクル

    3部作からなる長編小説。村上の小説の中で、初めて戦争などの暴力を扱った作品。

  • 海辺のカフカ

    ギリシア悲劇のエディプス王の物語と、源氏物語など日本の古典小説が物語の中に用いられた作品。

まとめ

ノーベル文学賞は、文学の分野で最も優れた作品を生み出した人物に授与される賞

  • はじめてノーベル文学賞を受賞したのは、フランスのシュリ・プリュドム
  • ノーベル文学賞に選ばれた日本人は川端康成と大江健三郎の2人
  • 村上春樹さんが話題になるのは、ノーベル賞に近いと言われる別の賞を受賞したから

ノーベルの遺言には、『賞を授与する際に国籍を考慮せず、人類に最大の貢献をもたらした人々に贈りたい』という内容が記載されていました。
このノーベル文学賞は、今後も文学の分野において理念をもって創作し、最も傑出した作品を創作した人物を称賛するための、すばらしい機会となるでしょう。

関連キーワード

人気記事

時代とともに変化する!?日本の語彙
2023.02.17

言葉の意味は時代と共に変わる!?変化する日本語の語彙

日常の会話やコミュニケーションなど、生活に欠かせないのが母国語の『語彙』です。文化庁が実施した調査の結果でも、言葉やその使い方について、社会全般の課題があると答えた人が8割を超える結果となっています。

2024年度実施 大学入学共通テスト国語 文字数を分析
2024.01.22

2024年度実施 大学入学共通テスト 国語 文字数を分析 難易度は昨年並みだが、速読解力は必須

2024年1月13日、2024年度(令和6年度)大学入学共通テスト1日目が行われました。国語は、文字数は昨年並み。出題意図が明確な問題が多かったものの、昨年同様複数の文章や資料を関連付けて答えを導き出す力が必要です。

2024年度実施 大学入学共通テスト英語 語数を分析
2024.01.22

2024年度実施 大学入学共通テスト 英語 語数を分析 3年連続6,000語超え

2024年度(令和6年度)大学入学共通テストが、2024年1月13、14日に行われました。リーディングでは3年連続で6,000語を超え、リスニングでは今年も非英語母語者が混じる会話や、グラフや図と絡めた出題がみられ、総合的な英語力が問われました。