仕事で役立つ速読力・読解力を鍛える!楽しくて役立つ企業研修

この記事は3203文字です。
約3分で読めたら読書速度1200文字/分。

速読、読解力の企業研修

企業研修を行うなら、ビジネスに役立つスキルを身につけたいですよね。

また、社員同士のコミュニケーションが図れるかどうかも重要なポイントです。今回は、ビジネスで役立つ「速読力」「読解力」を鍛えることができる研修をご紹介します。

研修担当Aさん

研修担当Aさん

“速読”と聞くと、特別な能力といったイメージがあります。
速読は特別な能力ではなく、もともとみなさんが持っている能力を活かしてトレーニングすることで、誰でも伸ばすことができます。
「速読」の研修に参加した方からは「眼からウロコ」といった声もいただいていていますよ。
さっそく速読力・読解力と研修について説明しますね!
速読インストラクターJ

インストラクターJ

ビジネスで求められる速解力・読解力

1日に受信するメールの平均は約50通!読むスピードが重要!

一般社団法人日本ビジネスメール協会の発表した調査では、1日に受信するメールは50.12通でした。1通を読むのにかかる時間は平均1分19秒で、1日に66分はメールを読んでいるということになります。

また、メールに失敗を見つけたことがある人は72.48%で、1位は「誤字や脱字」でした。

ビジネスメール実態調査2020

■1日平均は送信「14.06通」、受信「50.12通」
■メールを読むのにかかる時間は平均1分19秒
■メールを書くのにかかる時間は平均5分54秒
■72.48%が受け取ったメールに失敗を見つけたことがある
■見つけた失敗の第1位は「誤字や脱字」(50.49%)

研修担当Aさん

研修担当Aさん

こんなにたくさんメールを読んでいるのですね。
最近はメールだけではなく、チャットでのやり取りも増えていますよね。メールやチャットを読むスピードが上がればいいと思いませんか?
速読インストラクターJ

インストラクターJ

研修担当Aさん

研修担当Aさん

すごく思います!
午前中はメールチェックだけで終わったなんて、もう言いたくない……
トレーニングをした多くの方が、読む速度の向上を実感されています。
速読力を向上させることで、見直す余裕もでき、誤字脱字にも気づきやすくなりますよ。
速読インストラクターJ

インストラクターJ

日本人の読解力が低下?!

近年、日本人の読解力が低下していることが注目されています。新井紀子著『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』(東洋経済新報社)は、30万部のベストセラーになりました。

「経済協力開発機構(OECD)生徒の学習到達度調査(PISA)』の読解力では日本の順位は15位。前年8位から大きく順位を落としています。

PISA調査 読解力国際比較(全79か国・地域)

2000年8位→2003年14位→2006年15位→2009年8位→2012年4位→2015年8位→2018年15位

読解力は子どもたちだけでなく、多くの情報を扱うビジネスの現場でも必須のスキルです。

たくさんの資料を読む際や、比較検討するときには読解力が必要ですよね。
速読インストラクターJ

インストラクターJ

研修担当Aさん

研修担当Aさん

はい、資料を読むときもですが、作るときにも読解力が必要だなと感じます。
トレーニングでは、基礎的読解力を体系的にトレーニングすることができます。
速読インストラクターJ

インストラクターJ

楽しく取り組める!「速読解力」研修内容

速読解力研修
研修担当Aさん

研修担当Aさん

研修内容やトレーニングは難しくないのですか?
全国の学習塾や学校など2,300教室で導入されており、教育現場でも実践しているトレーニングなので、安心してください。
アプリを使って、読書速度の計測、読解力問題、脳トレにも挑戦します。ゲーム感覚で楽しく取り組むことができますよ。
速読インストラクターJ

インストラクターJ

研修担当Aさん

研修担当Aさん

へ〜!なんだか楽しそうですね!
研修は出張研修とオンライン研修、どちらでもできますか?
はい、内容や期間についてもご相談ください。
ここでは、出張研修[初回]の例をご紹介します。
速読インストラクターJ

インストラクターJ

研修(座学)内容例 約40分

  • 読書速度とは?
  • 通常の読み方と速読の違い
  • 視読(かたまりで読む)とは?
  • 速読のポイント
  • 速読の理論

トレーニング体験例 約20分

  • 眼筋トレーニング
  • 視幅拡大トレーニング
  • なぞり読みトレーニング
  • 識幅・識力トレーニング
  • 速解力チェック(短文問題)
  • 読解力トレーニング(理解力・基礎的読解力)
  • 脳力トレーニング

※時間は研修内容により異なります

研修担当Aさん

研修担当Aさん

読む速度って、普段測らないから気になります!
初めに測った読書速度に合わせて、トレーニングが自動展開するので、一人一人にあった内容でトレーニングができます。
速読インストラクターJ

インストラクターJ

研修担当Aさん

研修担当Aさん

脳トレも楽しそうですね!
脳トレは他の受講生と競い合えます。出張研修では、チーム対抗形式で実践でき、コミュニケーションも図ることができると好評をいただいています!
速読インストラクターJ

インストラクターJ

脳力トレーニング

研修担当Aさん

研修担当Aさん

これはやってみたい!
部署対抗にするか…年齢対抗にするか…

トレーニングの履歴を確認

アプリから成績を見ることができます。

研修担当Aさん

研修担当Aさん

履歴が見えるのがいいですね!
さらに、月に1度、日本速脳速読協会よりフィードバックを受けられるので、社内の成績がどの様に推移しているかわかってとても興味深いと評判です。
最後に、成果と楽しさ、両方について嬉しい声を頂いているので、紹介します。
速読インストラクターJ

インストラクターJ

企業研修 体験者の声

【28歳女性】
2時間程度で読書速度が上がったのは驚きでした。グループワークでタブレットを使いながらだったので、楽しくトレーニングすることができました。

【28歳男性】
日々のトレーニングが大事だとわかりました。楽しくワークできたのでよかったです。

【32歳男性】
視野を広げる意識など、よいトレーニングでした。実践的でよいです。

【59歳男性】
遊び感覚で楽しく「速読」のイントロ部分を学ぶことができた。今後、第二弾、第三弾を期待します。

【チームリーダー】
6ヶ月のトレーニング実施で、毎月の報告書資料の読む速度が上がったように感じ、資料作成時の不備チェックの際もミスが減ったように思います。

※成果の表れ方には個人差があります

期間や内容は各企業様のご希望を伺い、オーダーメイドで実施いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
速読インストラクターJ

インストラクターJ

日本速脳速読協会「企業研修サービス」サイトでは、導入事例やプラン例の資料をダウンロードすることができます。
ぜひ新人研修、役職研修、スキルアップ研修など、企業研修としてご検討ください!

企業研修資料ダウンロード

まとめ

速読解力講座で楽しく速読力・読解力が身につく

  • 速読力、読解力はビジネスで必須のスキル
  • トレーニングはアプリで楽しく取り組める
  • 研修は座学とトレーニング体験
  • チーム対抗戦でコミュニケーションの活性化にもつながる

関連キーワード

人気記事

時代とともに変化する!?日本の語彙
2023.02.17

言葉の意味は時代と共に変わる!?変化する日本語の語彙

日常の会話やコミュニケーションなど、生活に欠かせないのが母国語の『語彙』です。文化庁が実施した調査の結果でも、言葉やその使い方について、社会全般の課題があると答えた人が8割を超える結果となっています。

2024年度実施 大学入学共通テスト国語 文字数を分析
2024.01.22

2024年度実施 大学入学共通テスト 国語 文字数を分析 難易度は昨年並みだが、速読解力は必須

2024年1月13日、2024年度(令和6年度)大学入学共通テスト1日目が行われました。国語は、文字数は昨年並み。出題意図が明確な問題が多かったものの、昨年同様複数の文章や資料を関連付けて答えを導き出す力が必要です。

2024年度実施 大学入学共通テスト英語 語数を分析
2024.01.22

2024年度実施 大学入学共通テスト 英語 語数を分析 3年連続6,000語超え

2024年度(令和6年度)大学入学共通テストが、2024年1月13、14日に行われました。リーディングでは3年連続で6,000語を超え、リスニングでは今年も非英語母語者が混じる会話や、グラフや図と絡めた出題がみられ、総合的な英語力が問われました。