デジタル教科書導入で教育が変わる!?導入のメリット、デメリットを分かりやすく解説!
公開日:2021.04.06
最終更新日:2021.11.22
この記事は2736文字です。
約2分で読めたら読書速度1200文字/分。
2019年4月1日から正式に授業で使えるようになった「デジタル教科書」はご存知ですか?「聞いたことはあるけど、一体どんなものなの?」「授業はどのように変わるの?」など、ご不安に思われている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、「デジタル教科書」が導入されることでこれからの教育がどのように変化するのか、詳しく解説していきます。
目次
そもそもデジタル教科書ってなに?
学習者用デジタル教科書は紙の教科書と同じ内容
文部科学省の「学習者用デジタル教科書」とは、紙の教科書の内容の全部をそのまま記録した電磁的記録である教材です。このため、動画・音声やアニメーション等のコンテンツは補助教材と規定されています。
デジタル教科書導入でできること(学習者用デジタル教科書実践事例集より)
③ 教科書に書き込んだ内容を保存・表示できる ④ 教科書の文章を音声で読み上げることができる
⑤ 教科書の内容に関連した動画やアニメーションを使用できる ⑥ 教科書の背景や、文字の色を変更・反転することができる
デジタル教科書の導入によって、今までの先生から生徒への「一方通行に見えがちな授業」から、子どもたちが主体的に学ぶ「双方向の授業」へと変わることが期待されています。
また、学習障害や視覚障害のある子どもたちにとっても、「文字の拡大」や「音声での読み上げ機能」を使うことで今までの紙の教科書ではできなかったことが出来るようになります。
速ドッグロボ
デジタル教科書導入で実際の子どもたちの声は?
90%以上の生徒が楽しい・分かりやすいと回答
文部科学省では、2020年度中に一人一台タブレット端末などの情報機器が行き渡ることを目標としています。
ICT(Information and Communication Technology:情報通信技術)を活用することで、一人ひとりの習熟度が分析・可視化され、それに応じた課題が出されるなど、学びが生徒個人に合わせて最適化されます。
ICTを活用した授業は、生徒アンケートでも「楽しい」「分かりやすい」と評価されています。
速ドッグロボ
デジタル教科書導入で悪い影響はあるの?
目が疲れたり、視力が低下したりしない?
デジタル教科書を授業でできることやメリットを解説しましたが、悪い影響はないの?目に負担はかからないの?と心配される方もいらっしゃると思います。
確かに、タブレットから放出されているブルーライトの影響で、少なからず目に負担がかかるというデメリットがあります。
そこで、文部科学省は以下のガイドラインを設定しています。
児童生徒の健康に関する留意点
・学習者用デジタル教科書を使用する際には,姿勢に関する指導を適切に行い,目と学習者用コンピュータの画面との距離を 30 cm 程度以上離すよう指導すること。
・心身への影響が生じないよう,日常観察や学校健診等を通して,学校医とも連携の上,児童生徒の状況を確認するよう努めること。必要に応じて,眼精疲労の有無やその程度など心身の状況について,児童生徒にアンケート調査を行うことも考えられること。
速ドッグロボ
デジタル教科書導入後の学習法とテストはどうなる?
将来はコンピューターベースの試験が実装!?
これから学校や学習塾では、タブレットを使った授業が多くなっていきます。
また、文部科学省ではコンピューターベースの試験(CBT)を実装する計画が発表され、2020年から教科となった「情報」の入試ではCBTを活用した試験の開発が始まっています。
現在の小・中学生が大学受験をするときには、コンピュータを使ったテストになっているかもしれません。
プログラミング教育が必修化!社会に出てもITスキルが必要
そして、2020年度から、すべての小学校においてプログラミング教育が必修化されます。
その背景には、これから必要になる競争力が「ITスキル」と言われており、現に90%の職業が少なくとも基礎的なITスキルを必要としていることがあります。
しかし、授業で大切なのは「プログラミング言語」を覚えること自体ではなく、情報技術で身近な問題を解決することや、細かくして実行しやすくする等の思考能力を育むということです。
特に「思考力、判断力、表現力」等は短時間の授業だけでなく、各教科で伸ばしていく必要があります。
速ドッグロボ
今、国を挙げて教育現場をICT化しようとする取り組みが本格化されています。これから子どもたちが主体的に学べる時代へとどんどん変化していきます。
デジタル教科書導入で、「子どもたちの読解力低下が気になる!」という方は以下の記事もぜひお読みください!
まとめ
デジタル教科書は紙の教科書と同じ内容
導入でより楽しく・分かりやすい授業になる
- デジタル教科書導入で子どもたちが主体的に学ぶ双方向の授業へと変わる!
- デジタル教科書導入で8割の子どもたちが「楽しい」と評価している!
- ITスキルを身につけるためには「速く正確に読み解く力」や「思考力、判断力、表現力」が必須!