一般社団法人 日本速読解力協会

読書が苦手でも楽しく学べる!
読む力や語彙力をトレーニング

年長・小学生低学年

速読トレーニングは、文章をつまずかずにスラスラ読めることができれば、いつからでもトレーニングを始められます。音読やなぞり読みなど、読む力に合わせたトレーニングを搭載。豊富な脳トレで楽しみながらゲーム感覚で速読解力を鍛えることができます。

こんな年長さん
小学1・2年生におすすめ

読む体験
増やしたい!

集中力や記憶力などを
もっと伸ばしたい!

英語学習の前に
国語の土台も養いたい!

楽しく取り組める
習い事を始めたい!

小学校の教科書が分厚い!
問題文や解説を読む力が必要

学習指導要領の改訂などに伴い、わかりやすさや学びやすさが重視され、教科書の大判化やページ数増加が進んでいます。一方で、”読むこと”自体に苦手意識があり、読む前から「わからない」と諦めてしまう生徒も……。学びの理解を深めるためにも、まずは問題文や解説文を読む力が必要です。

文章を読む力を鍛える!
速読解力講座の特長

トレーニングで身につけた「読む力」はこれからの学習の土台となります。
読書が苦手なお子様でもトレーニングを通じて豊富な読書体験をすることができます。

  • 一人ひとりに合わせた
    トレーニング

  • 音読から
    スタートできる

  • 豊富な脳トレで
    得意を見つけられる

  • ことわざなどの
    語彙を学べる

  • 読む力を
    可視化できる

  • 記憶力や集中力も
    アップ

  • ほめる機会の創出で
    自己肯定感アップ

  • ゲーム感覚で
    楽しく続けられる

たのしくはじめられそう!

一人ひとりの読書速度に合わせた
トレーニング

トレーニングはスモールステップアップ方式。
音読やなぞり読みなどもあり、脳トレで楽しく記憶力や言葉の力を鍛えることができます。

閉じる

音読トレーニング

※教室によって時間や内容が異なります

眼の機能

動く●を見て目の動きをスムーズにしたり、見える範囲を広げたりします。

音読トレ

3段階の速度の音声に合わせて、文章を声に出して読みます。

読書速度計測
音読

音読でどのくらいの速さで読めるか計測します。

なぞり読み

計測した読書速度に合わせて流れる文章を眺めます。

読書速度計測
黙読

黙読でどのくらいの速さで読めるか計測します。

脳力

速読に必要な、短期記憶力/検索力/思考能力をトレーニングします。

眼の機能

トレーニングで集中して使った目をクールダウンして終わります。

たのしいトレーニングがたくさん!

速読解力 基本トレーニング

※教室によって時間や内容が異なります

読書速度計測

普段通りの理解度でどのくらいの速さで読めているか確認します。

眼の機能

動く●を見て目の動きをスムーズにしたり、見える範囲を広げたりします。

速読基礎

計測した読書速度に合わせて流れる文章を眺めます。

読書速度計測

トレーニング後の読書速度を測り、読み方の型づくりをします。

速解力チェック

短文を読んで、質問に答えます。理解度を確認できます。

成果確認

トレーニング成果を初見文で確認します。
目的の異なる確認テストを月1種類受検することで、成果を総合的に測ることができます。

脳力

速読に必要な、短期記憶力/検索力/思考力をトレーニングします。

眼の機能

トレーニングで集中して使った目をクールダウンして終わります。

ゲーム感覚で取り組める
楽しく続けられる工夫

トレーニングを能動的に取り組み、楽しみながら続けられる仕組みとして、達成感を感じる演出や効果音、アバター等のゲーミフィケーションの要素を取り入れています。

一般社団法人 日本ゲーミフィケーション協会
代表理事  岸本 好弘氏 監修

全国の受講生に聞きました

日々のトレーニングで鍛えた読む力や能力は数値で確認することができます。
成果が見えるトレーニングなので、自分の実力を確認しながら目標に向けてトレーニングすることができます。

楽しいと回答94%・続けたいと回答87%

受講生アンケート回答:未就学・小学1~2年生31人(2022年)

小学2年生T.K.さん

文章を理解しながら、スラスラ読めるようになった!

1年生になったばかりのころは読むのが苦手で拾い読みをしていましたが、速読をはじめると文書を理解しながらスラスラと読むことができるようになりました。そして続けることで今ではより速く、正確に読むことができるようになりました。国語のテストの点数も上がりました。

小学2年生T.S.さん

全国ランキング上位になって嬉しい!
一文をかたまりで読むのがコツ

読書速度計測が好きです。速く読むコツは、一文をかたまりとして読むことです。
速読解力検定では、上位に入ることが夢だったので、3位を取れて嬉しいです。文章を読むことが速くなり、テストの見直し時間が増えました。今後、日々の学習や入試、読書で活かしたいです。

※成果の表れ方には個人差があります。
※学年と受講歴は取材当時

見て!触れて!体感!
体験の流れ

開講教室の先生は、速読解力講座のインストラクター講座を全員受講!
トレーニングに関する質問や、学習の悩み等を相談してみてください。

近くの教室を検索!
  1. 1
    まずは体験申込み

    教室検索から、ご希望の教室をお選びいただき、フォームより体験申込みを行います。

  2. 2
    先生と体験日を決める

    教室の先生より、体験日についてのご連絡があります。
    先生と直接話し、体験日時を決定します。

  3. 3
    教室で体験・講座説明

    体験日当日、申込をした教室に決められた時間に訪問し、体験を行います。

  4. 4
    受講お申し込み

    トレーニングや講座内容を確認し、お申し込みをしてください。

よくある質問

何歳からトレーニングできますか?

文章をすらすら音読できるようになったら速読解力トレーニングを始めることができます。

音読からトレーニングを始め、徐々にステップアップをすることが可能です。また、読むことが苦手でも、速読に必要な能力を鍛える脳トレも多数搭載されているので、得意を伸ばしながらトレーニングすることができます。

速読で理解度は落ちないですか?

理解度を確認しながらトレーニングするので、落ちません。

ななめ読みや飛ばし読みではなく、速く正確に読み解く力を鍛えるトレーニングです。正しく読めているかどうかは、初見文での成果確認テストで確認し、成果を実感しながら能力向上を目指していきます。

「パラパラめくって読める」ようになりますか?

なりません。

速読トレーニングは飛ばし読み・斜め読みではないので、すべての文字がきちんと見えていないパラパラ読みは行っていません。

どれくらい続けたら速読力がつきますか?

1年以上をおすすめしています。

速読力を定着させるためには1年以上の受講をお勧めしています。2年以上継続することで、受講をやめても能力が低下していないというデータもございます。

毎日トレーニングしなくても大丈夫ですか?

週1回~2回のトレーニングをおすすめしています。

速読解力トレーニングは長く継続していただくことが大事です。週1回でも継続して行うことで成果が出ることが実証されていますので、無理なく継続して受講してください。

講座が終わっても、速読力は落ちないのですか?

落ちません。

速読の力はテクニックではなく、体得するもの(繰り返し練習を行い、方法を体に覚えさせるもの)です。いったん速読力が定着すれば、本を全く読まなかったりしない限り、失ってしまうものではありません。

読書速度は普通どのくらいですか?

小学生は300文字/分位とされています。

トレーニングでは、ご自身のペースに合わせて段階的に「視読」の読み方へと近づけていきます。

自宅でもトレーニングできますか?

教室によって異なります。詳細は教室にお問い合わせください。

自宅学習用「速読解Biz」は大人向けです。教室で受講する内容とは異なります。

目は悪くなりませんか?

パソコンの画面を見ているときも風景を眺めているような自然な見方ができていれば、目が疲れたり悪くなったりするようなことはありません。

トレーニングで眼を動かすことで、目の周りの筋肉がほぐれ、眼精疲労の軽減につながることもございます。

ページ
TOP